guideline

制作にあたってのご案内

アトリエKUMARIでは、安心してやり取りを進めていけるよう、いくつかの方針やお願いごとを事前にまとめております。お手数ではございますが、ご依頼前に一度ご一読いただけますと幸いです。ご不明点などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

WEB制作に関する注意事項

制作について

  • WEBサイトの運用および保守又はセキュリティ関連業務、サイト運用業務は、通常業務には含まれておりません。
  • 制作費用は過去の制作物の価額に準拠せず、依頼ごとに再度お見積もりいたします。
  • 制作に必要な資料や原稿などの情報は必ずお客様ご自身でご用意ください。ご用意がない場合は別途ライティング費用が必要となります。
  • 古い又は特殊なプログラムを使うサーバ―への移行を希望される場合は追加の料金が必要となる場合がございます。ヒアリング段階でお申し出ください。
  • 基本的なセキュリティ対策を施した制作を行っておりますが、アカウントやメールの乗っ取り及びサーバーの凍結など他者からのサイバー攻撃等による被害についての責任は負いかねます。必要なセキュリティ対策は、お客様で個別にご対応ください。

制作着手後

  • デザイン構築後のお客様側の都合(内部意見の相違・担当者替え等)による制作物の変更、修正、コンテンツの追加は、軽微な文字のみの修正を除き追加で料金が必要となります。
  • お客様の都合(情報提供の遅れなど)による納期の遅れ、又は当方に故意、重過失のない事故、データベースや他の環境に出た影響に当方は一切の責任を負いません

セキュリティについて

HPの制作時は以下のセキュリティ対策を実施しております。

通信の暗号化(HTTPS化)
サイトの通信を暗号化し、情報漏洩を防ぎます。これにより、Googleからも安全なサイトとして評価されます。

WordPressの自動アップデート
更新機能として使用するWordPressは自動アップデートを設定し、常に最新・安全なバージョンを維持することで、既知の脆弱性に対応します。

管理画面の不正アクセス防止
強固なパスワードの設定に加え、ログイン試行回数の制限を行い、不正アクセスを防ぎます。

管理画面への海外アクセス制限
追加のセキュリティ強化として、サーバー側で海外からの管理画面アクセスを制限し、国内のみ許可する設定を行っています。

ただし、これらは基本的なセキュリティ対策であり、さらなる強化が必要な場合は、お客様自身でご対応をお願いいたします。アカウントやメールの乗っ取り、サーバーの凍結、サイバー攻撃等による被害については責任を負いかねますので、ご了承ください。 万が一の際に備え、定期的なバックアップを含む保守管理プランも月額でご用意しております。ご希望の際はお声がけください。

納期

  • デザイン決定後の大幅な変更は納期の遅れや追加費用が発生する場合がございます。気になる箇所や追加のデザイン要望等がある場合は、必ずコーディング着手前のデザイン確認段階でご相談をお願いいたします。
  • 受注後、お客様都合により納品予定日が2ヶ月以上延期される場合は、延期が決定した時点で費用の50%を請求させていただきます。(着手金をご入金いただいている場合はこの限りではありません。)
  • お急ぎでの納品をご希望の場合は事前にお知らせください。ご希望の納品時期や受注状況によりお受けできない可能性がございます。状況により特急料金が発生する場合がございます。

納品後

  • 納品後の返品は商品の性質上、お受けできません。
  • 納品後の修正やコンテンツの追加は、納品後30日(保証期間)以内にお申し出ください。保証期間終了後、お客様の都合による修正やコンテンツの追加には、別途費用が必要です。
  • お客様都合による制作のキャンセルは、業務に必要となった実費の他、作業完了分の費用をご請求させていただきます。

お支払い

  • テスト環境での動作確認完了後、請求書を送付させていただきます。お支払いは請求書到着後30日以内(サーバーが当管理下にない場合は14日以内)にお願いいたします。
  • 制作着手金が必要な場合は、事前にご相談の上決定いたします。

免責事項

アトリエKUMARIでは、ご依頼内容に基づき丁寧かつ誠実なWeb制作を心がけておりますが、以下の点についてあらかじめご理解ください。

サービスの提供範囲と対応について

  • ご要望にはできる限り柔軟に対応いたしますが、内容や時期によってはお受けできない場合がございます。
  • 制作物は主にPC・スマートフォンの主要ブラウザ(IEを除く)にて動作検証を行っておりますが、すべての環境・端末での完全な表示や動作を保証するものではありません。
  • お問い合わせ後すぐに着手できない場合もございます。あらかじめ余裕をもったスケジュールをご相談ください。

制作物の納品・著作権について

  • 制作物の著作権は特段の取り決めがない限り、当方に帰属します。納品後の利用については、契約時に定めた条件のもとでご自由にお使いいただけます。
  • ご依頼者様よりご提供いただいた画像・文章・ロゴ・資料等の使用については、権利を保有または適切な許可を得たものとみなします。これらに関するトラブルについては、当方では責任を負いかねます。
  • 制作にCMS(Wordpress等)を導入する場合、お客様ご自身で一部編集が可能となります。ただし、お客様や第三者によるサイトのデザイン変更やそれに準ずる不具合が発生した場合、修正には別途費用が発生いたします。また、サイトの複製や再販売は禁止とさせていただきます。

外部サービス・第三者要因に関する免責

  • 外部のサーバー・CMS・プラグイン・API・フォントサービス等の仕様変更や不具合により、サイトの表示や動作に影響が出る可能性があります。これら外部サービスに起因する問題に関して、当方では保証・修正対応の責任を負いかねます。
  • リンク先の外部サイトにおける情報の正確性や安全性についても保証いたしかねます。

保守・更新・サポートについて

  • 納品後の更新・保守業務は、別途保守契約またはスポット対応としてお引き受けしております。
  • 納品後に判明した不具合については、契約時に定めた保証期間内で対応いたします。期間を過ぎたものや、内容に変更が加えられた場合の修正対応は、有償となります。
  • セキュリティやバックアップ、アップデート等に関する継続的な対応が必要な場合は、別途ご相談ください。

損害賠償および免責の範囲

  • 制作物の使用・運用・導入によって生じた直接的・間接的な損害(営業損失、風評被害、第三者とのトラブル等)については、当方では一切責任を負いません。
  • 万が一当方に責任が認められる場合でも、損害賠償の範囲は該当業務におけるお支払い金額の範囲内とさせていただきます。
  • 本免責事項は予告なく改訂されることがあります。最新版は当サイトに掲載されたものを基準といたします。

保守費用について

納品後30日間は無償のサポート期間として、軽微な修正や不具合の対応を承っております。この保証期間を過ぎますと、基本的に修正や復旧作業は有償対応となります。
以下のようなケースも、無償サポート期間終了後は別途費用が発生いたします。

- ホームページの編集中に、誤って必要なデータを削除してしまった
- サイトを壊してしまい、表示されなくなった
- サーバーやドメインを移行した後、サイトが見られなくなった
- WordPressやプラグインのアップデートによりレイアウトが崩れた

万が一のトラブルや日々の更新に不安があるお客様には、バックアップ管理や軽微な修正費用を含んだ「月額保守プラン」(11,000円〜/月)のご利用をおすすめしております。安心してサイトを運用いただくためのサポート体制をご用意しておりますので、ご希望の方はご相談ください。